クルマサカオウム型バッグ?
2019.10.23 Wednesday
セキセイの小物入れが完成したので、ちょっと糸を変えて大きめにしたらどうかな?と思い始めたので、大きいなら大型の鳥種でとなると、とりあえず手持ちファンシーヤーンで作れそうなクルマサカオウムを編んでみました。
体部分はモヘアの子の編み図のままいけたのでサクサク編めました。
クルマサカは冠羽がちょっと面倒ですが、こちらもサクっと編めて、目をハイライト入れない段階まで入れた所で撮影してみました。
セキセイやオカメなどのモヘアの子の一回りちょい大きくできました。
見た目よりバッグ自体の容量は少なめですが、パーティーバッグくらいの容量はあります。
バッグの蓋になる翼は、モヘアの編み図のままだと糸の種類も太さも違うし編み図を変えないとならなくなりました。
モヘアの子はバッグチャーム的に大元にバッグがあってそこにぶら下げるように考えたもので、蓋方面の翼は広げたような感じで、もう片側の翼はバッグに下げた時に広がり過ぎて邪魔にならないようコンパクトにしたので、翼をしまってるポーズになっています。
このクルマサカはバッグ単体として持てる大きさなので左右どちらからも見えるように蓋の翼の形状も変える事にしたので、編み図から制作し直す事にしました。
一度ちょっと編んではほどいて、を繰り返して、これでいけるかな?というのを出して編んだのですが、出来上がって本体に合わせたら翼がちょいデカイ。ので、またほどいて〜〜という所で挫折しています。
なぜかというと、モヘア糸で編んでいるのでほどくのがひっかかって大変なんです。編むよりほどくのに時間がかかってるかな?
でもこれでだいたいわかったので、全部ほどいたら今度こそ完成に向けて編み出せる!はず!